| 
				
						 酸棗仁(サンソウニン)  
						
						
						
				
  
				【非医薬品】 
 
酸棗仁(サンソウニン)/サネブトナツメ 種 
 
サネブトナツメは核太棗と書き、なつめ母種で、種子(核)が大きいのでそう呼ばれるようになりました。またなつめに比べ酸味が強いことから、「酸棗」ともよばれます。酸棗仁は生で使用するかしっかり炒って使用するかで働きが異なるといわれています。  
 
【原産地】中国 
 
【区分】食品 
 
お茶として飲む場合は、熱湯を入れ5〜10分ほど抽出します。しっかり成分を抽出したい場合は、沸騰してからとろ火で15〜20分くらい煮出します。 
 
<召し上がり方法・例>【酸棗仁茶】 
眠れないなどの時おすすめのブレンドです。  
 
(材料) 竜眼肉15g  なつめ15g  酸棗仁(サンソウニン)20g  
 
(作り方)  
1. 水500ccに入れ、火にかける。  
2. 沸騰したら弱火で30分煎じ、濾したら出来上がりです  
  
<召し上がり方法・例>【酸棗仁酒】 
酸棗仁(サンソウニン)100g、クコシ50g、焼酎500ml〜1000mlを壜につめ、冷暗所に15日〜1か月ほど貯蔵する。布でこして粕を除くとよい。 
 
【保存方法】 直射日光や高温多湿を避けて保存してください。  
 
 
 
  
 
					
					
			
			
		 |